SENSE1st of SENSE-Design-Lab

耳を澄ませれば聞こえる、デザイン研究部

IMG_0081.jpg

2004 07 はじめのはじめ

his01.jpgこの研究部は、現在、部として活動していますが、初年度は愛好会という形でスタートしました。

はじめのはじめは、当時の学生有志と研究していたことが切っ掛けになり、少しずつ形になったという経緯があるのです。

思えば、2004 07 23 ですね。私が赴任して2年目、初めての1年生のクラス担当となり、学生と、夏休みを使って特別授業を組みました。3日間でクロッキーの基礎とPCでのイラストレーションを実習するといったものでした。


his02.jpg


ことの発端は、”夏休みになるのが早すぎる!もっと絵を描きたい!!”なんていう生意気な学生が2・3人。そんな生意気な学生をやっつけてやろうと、彼らと特別講義の内容から一緒に考えました。nemoゼミ(当時はこんな名前をつけて、ちょっと研究授業っぽく呼んでみてました)を開講することになりました。
他にも希望者がいるかもしれないということで、廊下に小さな張り紙をしたところ、私が担当するメディアクリエータコースはもちろん、おとなりのアートクリエータコースの学生まで希望者がでて、一挙に40人弱のメンバーが集まってしまいました。これにはびっくりで、急遽、期間を1週間に延長し、前期、後期組に分かれての開講となりました。

his03.jpgこのころからでしたね、私が思っているより、デザインをもっと学びたい学生が多いのではないか?まじめな意味ではなく、”デザインで遊ぶ””デザインでカッコつけたいやつ”これが、彼らや私たちの”あたりまえ”になる。

そんなコトを望んでちょっとだけ先の未来に夢を持ちながらの企画でした。

▲ ページトップへ

デザイン研究会 SENSE 立ち上げ

2005 05 Go for DesignFesta !! 

his011.jpg
SENSEの前進版、nemo_zemiを終え、それ以降は、学生とブログを更新していたり、学園祭での作品展示などで、元気にあばれまくっていました。はやいもので、1年時、授業が終了し、春休み、3月位だったかな?やはり、学生数名が私のところへやってきます。
“デザインフェスタに出たいんだけど”hikaruという男の子たちでした。

“なんで、こいつらデザインフェスタをしっているの?”これが、素直な感想でした。私が学生の時は当然のように遊びにいくもの、アートスクールでそこへ遊びにいったこともないなんて恥ずかしくらいだ。なんて、当時は思っていたものです。ただ、私が群馬に戻り、正直、都心部に出向くのは少々面倒。それで、私もすっかりその存在を忘れていて、学生に紹介することすらしていませんでした。ここでも、学生からの発言がきっかけだったんですね。

his013.jpg

ただ、お金もかかるし、本校から出展した実績もない。なんせ、移動、搬入も面倒。ならば、学校のサークルとして何か活動出来ないかと考えました。

his012.jpg以降、メンバーを揃え、愛好会として、サークル申請をしました。そのときのメンバーが、愛称として考えてくれた名前”SENSE”が、本研究部に引き継がれているということです。
デザイン研究会 “SENSE”のスタートです。

▲ ページトップへ

2005 poster design

his14.jpg11人でスタートした研究会。初めてのDFは準備も、手続きも一苦労。準備なんて、当日の明け方(午前様)になってしまたね。このときのメンバー、見てくれているかな?DFへの出展はとても達成感があったよね。以降、後輩たちが流れを引き継いでいます。
さて、このSENSE第一期生は、秋のDFも出展するのですが、それまでの半年間、何か出来ることは無いかと考え、活動しましたね。
DFの次はポスター制作の学校外からの依頼でしたね。

例えば、上段のポスターは「前橋市長杯 U-12 第9回国際交流サッカー大会 」のポスターです。SENSEが立ち上がる前は、メディアクリエータコースの有志を募ってデザイン制作協力をさせて頂いていましたが、この年から、SENSEで請け負うことにしました。以降、ご縁がありまして、毎年、実行委員会のみなさまからお話を頂いております。 

Designer > ishida

his15.jpgその下は、NPO 夢すばる 様からお話いただきました、「フォーラム in 前橋 」のポスター並びに、リーフレットデザイン。感謝状をいただきました。

Designer > kuro

その他にも、某青果組合のマスコットキャラクターデザインなどもしましたね。覚えていますか? 例えば、トコトン トマトン これは、内輪ネタです。

▲ ページトップへ

2005 11 デザイン研究会 SENSE 2回目のDF出展

DFは毎年ビックサイトにて年2回開催されます。SENSEも勿論出展です。この時、初めて噂を聞きつけた1年生部員2名が入部し、それとアルゼンチンからの短期留学生のasamiが参加しました。
畳2枚分の狭いスペースにメンバーの想いをたくして、ライブペイント、作品展示、販売を企画しました。
his016.jpghis017.jpg

2回目ということもあってか、展示は段取りも含めて、上手になってきました。イメージからーもwhite x Black でクールにコーディネート。

his018.jpg

次年度はこの時参加した1年生のkaori momoko が引き継いでくれました。
また、約6ヶ月の期間でしたが、asamiと一緒に参加できたことも大きな思い出です。
みんな、元気にしていますか!

▲ ページトップへ

2005 11 伊勢崎もんじゃ祭りにモンジャミン・ジョンソン登場?

his019.jpg
his020.jpg
これは、SENSE単独ではありませんでしたが、面白かったので。


群馬県の伊勢崎市は全国ていにも、もんじゃ焼きで有名な待ちです。街の至る所に、こだわりのモンジャshopが!お店、さっちゃんは取材という名目で、食べにいっちゃったりもしました。
その伊勢崎市で、11月、もんじゃ祭りが開催され、それに合わせて、ロゴマークやキャラクターデザインをメディアクリエータコースの学生で制作協力させていただきました。お祭りといっても、あなどれません。運動公園一面を借り切っての壮大なスケール。当日は、オープニングセレモーニーの際に感謝状の表彰を受けました。
上段がその感謝状を受け取っての記念写真。注目は前列の左から3人目。アフロ頭に、謎の柄のTシャツ。彼は、ただ、その存在がウケて、当日スペシャルゲストとして特別招待されたという”モンジャミン・ジョンソン”さんです。
ドンキでかつら買って、もんじゃの写真をmacで処理して、Tシャツ作ったね。覚えてるかい?woody

その下はデザインしたロゴが幟になっていたり、馬に乗ったり。馬?> maro なんで馬なんだ?

his021.jpg

と、結構この年は、やりたい放題といいましょうか、活発に、手探りで遊びましたね。

▲ ページトップへ